スーパーサイエンス
コース
コース

医・薬をはじめとした理系進学を実現します。
医療や情報・研究職等、理数分野で活躍する⼥性が増えている近年。 もともと「センス・オブ・ワンダー(⾃然界の神秘や不思議に⽬を⾒張る感性)」を育成してきた昭和は、 そうした理数分野に興味を持つ⽣徒を中学1年⽣から1クラスに集約してSTEAM(Science, Technology, Engineering, Art and Mathematics)など⾼度なサイエンスプログラムを展開。 ⽣徒同⼠がお互いに刺激し合い、より⾼いレべルの医学・理数系進学を可能にします。
コースの特⾊
充実のサイエンスカリキュラムで自分の研究を進める力の育成
中等部ではリバネス社と提携し、科学的に探究するための基礎力を養成する特別プログラムを実施します。高等部では独自のテーマを探し、研究発表を行います。
充実の設備
4カ所の実験室があり、放課後に自分の研究の実験が行えるように解放されています。また、電子顕微鏡など、昭和女子大学の設備も利用できます。
昭和⼤学との連携プログラム
「⾒た⽬では違いがわからない薬を化学反応で物質を特定する」など、医療関連の授業を⾏います。実験⽅法の提⽰から、実験⽅法を⾃ら考えるなど段階的に学習します。
1年⽣から専⾨性の⾼い授業を開始
徹底的な基礎学力の育成を行うとともに、理数系の授業は学習指導要領の標準時間数より多く設定し、専科コースとして学びを深めていきます。
自然科学的な教養を深める多彩なフィールドワーク
屋久島研修のほか、物理、化学、⽣物、地学などの分野に沿ったフィールドワークを⾏う予定です。
英語での理科実験
中等部ではリバネス社と提携し、科学的に探究するための基礎力を養成する特別プログラムを実施します。高等部では独自のテーマを探し、研究発表を行います。
カリキュラム
多彩な授業

プログラミング授業
2021年度から中学で必修となったプログラミングですが、SSコースでは基礎+αで段階的に学び、4年⽣ではPythonで簡単なアプリを作ることを⽬標としています。

BST ※との連携授業
BST※の校舎で外国人の先生から英語で指導を受けながら、中和と反応熱に関する実験を行いました。
※ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和
※ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和

特別授業
昭和大学の教授による医学関連の特別講演・体験授業を実施します。いのちや医療に対する関心を深め、研究姿勢などを学びます。

課題研究
中学までに⾝につけた研究へ向かう基礎⼒をベースに、⼀⼈ひとりが⾃然科学に関する独⾃のテーマを設定し、学外発表を⽬指して研究を進めます。

課題研究外部発表会
大学や企業が主催している中高生向けの研究発表会に参加します。自身が取り組んできた研究成果を研究者の先生方の前でプレゼンテーションし、新たな視点やアドバイスをいだだき、研究をさらに深めます。

レゴプログラミング
LEGO®のプログラミングキット「マインドストームEV3」を⽤いて、プログラミング思考とものづくりへの興味関⼼を⾼め、学びの中で⼯学的な視点を培います。
特長的なプログラム
1
年
- The Boston Mission事前学習
- 理科演習・数学演習増
- SEPUPの実験プログラム
- 数学検定4級取得
- 私の研究(科学的分野の個⼈研究)
- 世⽥⾕農園実習
- プログラミング基礎Ⅰ
- つくばサイエンスツアー
2
年
- The Boston Mission現地研修(施設訪問)
- 理科演習・数学演習増
- STEAMプログラム
- SEPUPの実験プログラム
- 数学検定3級取得
- 私の研究(科学的分野の個⼈研究)
- 世⽥⾕農園実習
- プログラミング基礎Ⅱ
3
年
- The Boston Missionまとめ・発表
- SS理科演習(SEPUP)
- ⼤学連携理数プログラム-1
- サイエンスアドベンチャー
4
年
- SS実験演習
- ⼤学連携理数プログラム-2
- 選択制国内外研修旅⾏
- 探究活動
- 英国短期留学(希望者)
5
年
- 選択授業開始
- ⼤学連携理数プログラム-3
- 探究活動
- 英国短期留学(希望者)
6
年
- 多彩な選択授業を組み合わせて、受験準備
- 探究活動
- 英国短期留学(希望者)
年間カリキュラム
研修
サイエンスアドベンチャー(屋久島研修)
対 象:3年生 期 間: 3泊4日
独特の地形・気象条件から他では見られない動植物が多く生息する屋久島で、ネイチャーガイドに案内してもらい実地研修を行います。「動物」「植物」「地層」の中から、最も興味のある分野のフィールドワークを行い、現地で知り得た情報・データからその生態系と維持方法を考えます。自分の目と足で新しいものや未知なるものに触れることで、センス・オブ・ワンダー※を刺激し、貴重な経験を積むことができます。
※センス・オブ・ワンダー…自然界の神秘や不思議に目を見張る感性
【事前学習】屋久島の生態系を調べ、現地で調査したい内容をまとめる。
【まとめ・発表】フィールドワークの結果をポスターにまとめ、昭和祭等で発表。
独特の地形・気象条件から他では見られない動植物が多く生息する屋久島で、ネイチャーガイドに案内してもらい実地研修を行います。「動物」「植物」「地層」の中から、最も興味のある分野のフィールドワークを行い、現地で知り得た情報・データからその生態系と維持方法を考えます。自分の目と足で新しいものや未知なるものに触れることで、センス・オブ・ワンダー※を刺激し、貴重な経験を積むことができます。
※センス・オブ・ワンダー…自然界の神秘や不思議に目を見張る感性
【事前学習】屋久島の生態系を調べ、現地で調査したい内容をまとめる。
【まとめ・発表】フィールドワークの結果をポスターにまとめ、昭和祭等で発表。

選択制国内外研修旅行
対 象 :4 年生 期 間:4~7日間(訪問先により)
将来グローバルリーダーとして活躍できるように、国際的素養や教養を深め人間性を高める自己発見プログラムです。
選択コースは沖縄、ベトナム、マレーシア、オーストラリアの4コース。開発や平和、環境などそれぞれのコースにテーマがあるので、現地での体験学習を通じて国内外の実情を見つめ直し、地域の課題に主体的に取り組む責任感や、ホスピタリティなどの人間性を高めていくことができます。
【事前学習】パンフレットを作成し、研修先への理解を深める。
【まとめ・発表】コースごとに成果発表を行い、他グループと共有。
将来グローバルリーダーとして活躍できるように、国際的素養や教養を深め人間性を高める自己発見プログラムです。
選択コースは沖縄、ベトナム、マレーシア、オーストラリアの4コース。開発や平和、環境などそれぞれのコースにテーマがあるので、現地での体験学習を通じて国内外の実情を見つめ直し、地域の課題に主体的に取り組む責任感や、ホスピタリティなどの人間性を高めていくことができます。
【事前学習】パンフレットを作成し、研修先への理解を深める。
【まとめ・発表】コースごとに成果発表を行い、他グループと共有。

資格取得・進学先について
数学検定取得状況について
中高一貫校の利点を生かし、先取り授業を行うこともあり、中学卒業時には数学検定準2級(高1修了程度)以上を取得する生徒が、7割に上ります。

中高一貫校の利点を生かし、先取り授業を行うこともあり、中学卒業時には数学検定準2級(高1修了程度)以上を取得する生徒が、7割に上ります。
代表的な合格実績一覧
【医療系】
- 東京医科歯科大学(現東京科学大学) 医学部医学科/歯学部
- 防衛医科大学校 医学科
- 日本医科大学 医学部医学科
- 順天堂大学 医学部医学科
- 昭和大学 医学部医学科/歯学部/薬学部
- 関西医科大学 医学部医学科
- 国際医療福祉大学 医学部医学科
- 麻布大学 獣医学部獣医学科
【理工系】
- 名古屋大学 理学部
- 九州大学 工学部
- 東京農工大学 工学部
- 東京海洋大学 海洋工学部/海洋生命科学部
- 慶應義塾大学 理工学部
- 上智大学 理工学部
- 東京理科大学 理工学部/創域理工学部/工学部
- 青山学院大学 理工学部
- 法政大学 情報科学部/理工学部