

2023年03月15日
The Boston Mission④ 10日目(2A,2C,2G)
ボストンミッションは10日目を迎え、いよいよ最終日となりました。
今日は、American lifeを知る体験として、地域の総合大型店Targetを訪問しました。
先日訪れたStar Marketとの違いを比較しながら、日本にはない食品や生活用品をみつけ、
購入しました。
Closing ceremonyではボストンミッションの振り返りを行いました。
現地教員のスピーチでは「お金、若さ、美しさは時と共に失われてしまうこともある。しかし自分で学んだことは決して奪われることはない。皆さん、女性の自立のために学び続けてください」という力強い言葉をいただきました。
もちろん英語のスピーチで、難解な部分もありましたが、生徒は皆、真剣な面持ちでその言葉を受け止めていました。
その後、ボストンミッションの間お世話になった先生方と最後のレッスン。
それぞれのアクティビティの後、一緒に写真を撮ったり、お手紙を交換したりと、名残惜しい時間を
過ごしました。「日本に帰ったらもっと英語を勉強して、先生と沢山話せるように頑張る!」
と決意する姿もありました。ボストンミッションの学年目標である「Achieve our Goals」について、
達成感に満ちた表情が見られました。
Boston最終日は雪が降り、引き続き冬が続いているような気候ですが、日本はもう桜が咲き始めているようです。
昭和入学後、初めて宿泊研修を経験した2年生ですが、多くの生徒がこのBoston研修でセルフマネジメント力を向上させました。
4月から、中学最上級生として主体的に行動する姿に期待します。