アジアディスカバリー(中学3年 グローバルコース)2日目

イベント
研修2日目の朝を迎えました。 滞在しているホテルのすぐ隣にモスクがあるため、朝晩にアザーン(礼拝の時報)が聞こえてきます。ホテルの天井にはモスクの方角を示す矢印のマークが貼ってあるなど、見るもの、聞くものすべてが生徒たちに様々な学びを与えてくれています。 南国特有の蒸し暑さを感じる中、バスで隣国マレーシア、ジョホールバルに向かいました。午前中はジョホールバル市内の女子校、SMK SULTANAH ENGKU TUN AMINAHで交流プログラムが行われ、現地の生徒による手作りの温かい歓迎に感動しました。歓迎会では、賑やかな太鼓でのお出迎えから始まり、代表生徒による歓迎スピーチ、民族の多様性を表した伝統舞踊が披露されました。また、ホスト校の生徒たちが手作りしたお菓子(揚げバナナ、あんまん、スパイシーな麺、土地の名物の紅茶など)で、もてなしてくださいました。またバディの生徒と行うゲームや手をとってのダンスで身体を動かしながら、万国共通の楽しさも経験できました。 午後はスナラン村でのカンポンビジットが行われました。生徒たちはお手製の味わい深いチキンカレーなどの家庭料理を味わい、美しい民族衣装を着せていただくなど、温かな時間を過ごしました。 現地の方々の深いおもてなしと素晴らしい笑顔に心から感謝し、face to faceの交流を通して得た文化体験は、生徒たちにとって忘れられない思い出となりました。 シンガポールに戻り、昨日からの振り返りを英語や日本語でしおりに書きとめ、地元の名物料理、チキンライスを味わいました。明日はHua  Yi Secondary School、NTU南洋理工大学を訪問します。
IMG_9044
IMG_2547
IMG_2556
IMG_2596
IMG_2598
IMG_2540
IMG_9087
IMG_9034
IMG_9230
IMG_9014