中学3年スーパーサイエンスコース 屋久島研修(3日目)

イベント
屋久島研修3日目は、動物調査、植生調査、地質調査の3コースに分かれてフィールドワークを行いました。
動物調査では、屋久島に生息する動物たちの行動を観察するための調査法を簡易的に体験し、自然との共生の在り方について考えを深めました。
植生調査では、豊かな緑が広がる屋久島の植物群を詳しく調べ、標高ごとの植生の違いを観察。地質調査では、島が刻んできた長い歴史を石や地層という視点から探り、人間の尺度を超えたスケールに生徒たちは感動を覚えました。
夜には、それぞれの調査結果を発表する場が設けられ、各グループでの学びや発見をクラスメートに共有しました。
成果発表会では、時間がない中スライドを作り、自分の言葉で伝える姿が印象的で、ある生徒は「地質は屋久島の基盤となり、豊かな自然を形作っていることがわかってとても興味深かったです。」とコメント。互いの視点や発見を受け取り、新たな気づきを得る場となりました。

IMG_6319
20251003_103613
IMG_6289
20251003_121516
IMG_6302
IMG_3936
IMG_6291
IMG_3999