中学3年スーパーサイエンスコース 屋久島研修(2日目)

イベント
屋久島研修2日目、白谷雲水峡でのトレッキングは、生徒たちにとって自然の壮大さと自己の可能性を再発見する冒険の一日となりました。
苔むした石や古木が織り成す幻想的な景観に迎えられ、静寂と美しさに満ちた森の中、まるで時間が止まったような感覚になりました。
ガイドさんの解説から、屋久島独特の生態系や、過酷な環境下でも力強く生きる植物の在り方を学びながら、一歩一歩慎重に足を進めました。
整備されていない岩道の登り下りは容易ではなく、足元の不安定さに戸惑いながらも、歌を口ずさみ、仲間と声を掛け合いながら乗り越えていました。
途中、苔から滴る一滴一滴の雫が集まり、やがて川となる自然の営みに生徒たちは目を奪われているようでした。
疲労を抱えながらも辿り着いた森の出口では、達成感に満ちた表情で笑い合う姿が印象的でした。

IMG_6209
IMG_6222
IMG_6177
IMG_3916
20251002_101822
IMG_6237
20251002_110359
IMG_6254
IMG_6251
IMG_6247