2年スーパーサイエンスコース理科演習『Titration Experiment in BST(中和滴定実験)』
お知らせ
2年S組は理科演習の時間を使って、BSTの化学の先生方による中和滴定実験をAll Englishで行いました。
ちょうど化学の時間に酸・塩基の性質や中和について学んでいるタイミングでの実験となったので、化学の時間に基本単語は英語でも学び、当日の実験直前にも実験で使う英単語を再度確認をして臨みました。BSTの先生方はとてもフレンドリーに丁寧に教えてくださり、生徒たちも分からないことは英語で質問をし、楽しく安全に実験をすることができました。普段の化学の内容を英語で学ぶことに加え、実験を行うことでプラスアルファの経験もすることができました。学んだことをもとに、化学の授業でさらに理解を深めていきたいと思います。3月のBostonミッションに向けてもAll Englishの良い経験になりました。
Thank you so much for having us, BST teachers!
ちょうど化学の時間に酸・塩基の性質や中和について学んでいるタイミングでの実験となったので、化学の時間に基本単語は英語でも学び、当日の実験直前にも実験で使う英単語を再度確認をして臨みました。BSTの先生方はとてもフレンドリーに丁寧に教えてくださり、生徒たちも分からないことは英語で質問をし、楽しく安全に実験をすることができました。普段の化学の内容を英語で学ぶことに加え、実験を行うことでプラスアルファの経験もすることができました。学んだことをもとに、化学の授業でさらに理解を深めていきたいと思います。3月のBostonミッションに向けてもAll Englishの良い経験になりました。
Thank you so much for having us, BST teachers!


