望秀海浜学寮(中学2年)2日目

イベント


海浜学寮2日目、潮風の気持ち良い爽やかな朝、屋上で朝の集いを行うことから1日がスタート。
本日は、午前中に数学と社会の特別授業、午後にはスポーツ大会、夜は1時間の自主学習を行いました。

特別授業では、普段の授業とは異なり、学寮ならではのプログラムです。
数学では “Dots and Boxes”で9つの点を直線で結び、正四角形の陣地を増やしていき、より多くの陣地を獲得した人の勝利となるゲーム形式の授業を行いました。二人一組で対戦し、白熱したゲームを繰り広げながら生徒たちは、戦法を論理的に考え、実践していました。
社会では、「6千人の生命のビザ」を見て、杉原千畝氏の成し遂げた偉業、苦悩を知り、自ら「人として大切なこと」を考え、さらにそれは時代を超えても不変なものであることを理解しました。
 
午後のスポーツ大会では、体育部委員が中心となり、運営、進行を行いました。
実は、体育部委員たちは、学寮2週間前から準備を進めていたので、委員たちの準備とスムーズな進行のおかげで、生徒たちは楽しくスポーツに親しめました。
特に最後のエキシビションとしての大縄跳びでは、大盛り上がり。
学寮の思い出の1ページとなりました。

夜の学習の時間では、「自主自立」の学寮目標の下、学習の開始、終了までのすべてを各クラスの学級委員主導で実施。
生徒たち一人ひとりが学習内容を振り返り、到達度を評価しました。
楽しむところは全力で楽しみ、集中して学ぶ時間は全力で学ぶことのできた実り多い一日となったようです。
学年集合写真
IMG_1818
IMG_1826

IMG_1828
IMG_1834
IMG_1846

DSC06583
image4 (2)
DSC06480