TGG立川 校外学習(高校2年グローバル留学コース)
お知らせ

春休みに入って間もない3月24日、5年生グローバル留学コースでは希望者11名でTOKYO GLOBAL GATEWAY GREEN SPRINGS立川(以下TGG)の1日プログラムに参加しました。
TGGは体験型英語学習施設として青海に初めてオープンし、2023年1月に立川の施設がオープンしました。
今回の1日プログラムは一番上の上級コース。
「プログラミングを体験しよう」「トラベル」「ショッピング」「TGGで多文化理解」の4つのプログラムに参加し、英語にたっぷり浸かる1日を過ごしました。
2グループに分かれ、各グループに外国人エージェントが一人付きます。アイスブレイクセッションで英語の自己紹介から始め、英語の世界に入る準備をしていきます。


「プログラミングを体験しよう」-Active Immersion-
ルンバに書かせたい絵を選びフローチャートをその選んだ絵の角度や辺の長さを調整しながら作った。何センチ進んだら次はどっち方向に何度曲がるなど、完成図と絵を描く工程を想像しながら作成するのでとても難しく、レベルが高いものは何回もトライする必要があり苦戦したが、想像力や仲間と協力する力がついた。
「トラベル」-Attraction-
実際に旅行に行った時に起こり得るシチュエーションを想定して英語を使って自分が今どんな状況で何に困っているのかを説明するのはとてもためになりました。
「ショッピング」-Attraction-
つたない英語でも、積極的に伝えようとすれば伝えることができるとわかった。自分が考えている日本語を、簡単な英語に置き換えるのに少し苦労した。
「TGGで多文化理解」-Active Immersion-
My agent was Abayo from Uwanda. It was my first time to know people from the African continent. I learnt the differences of culture between Japan and many other countries. I also found out that foreigners who live in Japan or who come here do feel the same as me struggling when he or she wants to help someone in need. In Japan, people won’t talk to others much even though they thought someone might need help. However in other countries people won’t hesitate, they will just go by that person and ask if they need help or not.



